
韓国語で「おはよう」っていう挨拶、何が思い浮かびますか?もしくは何通りの挨拶ができるでしょうか?
안녕하세요(アンニョンハセヨ)?
それくらいしか思い浮かばないなぁ。
うん、「안녕하세요」はオールマイティに使える挨拶の表現だね。
それ以外にも挨拶の種類っていっぱいあるよ。
スムーズに朝の挨拶ができたら、その後の会話も弾みそうだね!
ここでは、①友だち同士で使う挨拶と②上司や先生など目上の人へ使う挨拶で分けて紹介しています。場面によって使い分けてもらえると幸いです。
では早速、見ていきましょう。
友だちに対するカジュアルな挨拶表現
잘/푹 잤어?(チャル/ プク ジャッソ)
直訳は「よく/たっぷり寝れた?」。잘=よく、푹=たっぷり、잤어=寝たの意味です。「잤어」の原形は「자다(寝る)」。
友人同士の間柄でも、まだ親しくない場合は語尾に「요」を付け加えて、『잘/푹 잤어요?(チャル/プク ジャッソヨ)』と丁寧な表現に変えて使いましょう。
「잘/푹 잤니?」という表現もあるよ。
韓国語は語尾変化によって、言葉のニュアンスが変わります。
基本形から覚えて、徐々に語尾変化のバリエーションを覚えていこう!
좋은 아침!(チョウン アチム)
直訳は「良い朝だね!」。좋은=良い、아침=朝の意味です。「좋은」は「좋다」の連体形。
もう少し丁寧な言い方にする場合は『좋은 아침입니다(チョウン アチミムニダ)』、『좋은 아침이네요(チョウン アチミネヨ)』としても良いです。どちらも「良い朝です(ね)」の意味となります。
個人的には『좋은 아침이네요』が一番好きです。
親しい丁寧な表現で、柔らかい感じがするから。
굿 모닝!(グッモーニン!)
これは英語の「Good morning」を韓国語表記にしたもの。SNSなどでよく見かけます。
英語の韓国語表記は慣れるまで難しい。
주말은 잘 지냈어?(チュマルン チャル チネッソ)
これは月曜日限定の挨拶ですが「週末は良く過ごした?」と聞いています。주말=週末、잘=良く、지냈어=過ごした、の意味です。「지냈어」の原形は「지내다」。
仲の良い友だちへはこういう風に朝から挨拶すれば、話題が広がって楽しそうですね!
私の韓国語の先生は授業で必ず「요즘 잘 지냈어요?(最近良く過ごしていますか?)」と聞いてきます。
日本語の「最近どう?」と似たニュアンスで使っているっぽい。
よく耳にする言葉なので覚えておこう!
目上の人に対する丁寧な挨拶表現
基本的には「안녕하세요」が使えますが、次のような表現もあります。
아침인사드립니다(アチムインサドゥリムニダ)
直訳すると「朝の挨拶を申し上げます」。아침=朝、인사=あいさつ、드립니다=差し上げるという意味です。
日本語にするとやや大げさな感じもしますが、フォーマルな場面で使う挨拶です。
あまり韓国語でフォーマルな挨拶をする機会は少ないと思いますが、こういう挨拶もあるんだ、と頭の片隅に入れておくと良い表現です。
안녕히/잘/편안히 주무셨어요?
(アンニョンヒ/チャル/ピョナンヒ チュムショッソヨ?)
どちらも「よくお休みになられましたか?」の表現です。頭に안녕히(安寧に)、잘(よく)、편안히(楽に)が付くかの違いです。どれを付けても意味は変わらないので、好みで使い分け可能です。
주무시다(お休みになる)は자다(寝る)の尊敬語で、過去形にすると「주무셨어요?」となります。
親戚や近所のおじいちゃん、おばあちゃんなどに対して使うといい表現だね。
まとめ:韓国語での7種類の「おはよう」
- 基本は「안녕하세요」でOK!
- カジュアルな場面では「잘/푹 잤어?」や「좋은 아침!」
- SNSでは「굿 모닝!」
- 週明けには「주말은 잘 지냈어?」
- フォーマルな場面では「아침인사드립니다」
- 目上や年上の人へは「안녕히/잘/편안히 주무셨어요?」
これだけ覚えられれば朝の挨拶マスター!
明日の朝に、SNSで早速使ってみよう!