
「愛嬌」って聞いたことある?K-POP用語のひとつで、韓国語では「애교(エギョ)」って書かれる言葉です。
愛嬌はK-POPでは欠かせないファンサービスのひとつ。
今回はそんな愛嬌の魅力を解説していきます。
愛嬌の意味について
愛嬌はK-POPの愛すべきカルチャー!


愛嬌は、簡単にいうと「みんなに愛されるような可愛い」素ぶりのこと。
にこやかで可愛らしい様子や、相手を楽しくさせるような振る舞いをすることを言います。
K-POPでは、少し意味が違って、可愛いだけでなく少しぶりっ子っぽい要素も含みます。
ファンはそんなアイドルの「愛嬌」を見て、「めっちゃ可愛い〜!!!」となります。
バラエティ番組やコンサートでの見せ場のひとつでもあります。
ただ可愛いとは別。愛嬌の可愛さって?


愛嬌は可愛く見せることですが、ただ単に可愛く見せるだけではありません。
「もっとわざとらしく可愛こぶること」です。
自然な感じではなく、過剰に演技してる感じ。
普段可愛いメンバーが愛嬌をすれば、もっと可愛い!になります。
普段クールなメンバーが愛嬌をすれば、普段とのギャップに「可愛い!」となるのです。
なぜK-POPアイドルは愛嬌をするのか?
ファンサービスの一環として愛嬌をする



愛嬌はファンサービスのひとつ。
テレビ番組やライブ配信、コンサートなどでアイドルは愛嬌を見せてくれます。
得意なメンバーがいる一方で苦手なメンバーも多いです。が、意外と苦手なメンバーが恥ずかしがりながらやるほうが、人気だったりします。
(韓国では欧米の文化を強く受けていて、大人の男女が可愛く見せるのは少し恥ずかしい・・・って感じかな?)
テレビ番組では、罰ゲームで負けたら愛嬌する!みたいな展開も多いです。



コンサートではメンバーが愛嬌すると歓声がすごく上がります。
TVやバラエティ番組のコーナーとして
TV番組やバラエティ番組でも、アイドルが愛嬌を見せてくれるのは定番化しています。
特に週間アイドルなどのアイドルの紹介番組では、必ずと言っていいほど愛嬌をしてくれます。
ちなみに、愛嬌はアイドル独特の文化なので、普通の韓国TV番組で見る頻度は少なめです。
K-POPアイドルの愛嬌まとめ
BTSの愛嬌まとめ
BTSも活動歴が長く、新人だった頃はたくさんの愛嬌を見せてくれていました。
(今はアイドルよりアーティストっぽくなって、以前より愛嬌が少なくなってしまったのが寂しいです。)
BTSはみんな愛嬌が可愛いですが、とくにジミンが可愛くておすすめです。
コンサートでジミンが愛嬌を見せると、会場のファン全員がジミンに湧きます!
TWICEサナのシャイシャイシャイ!
TWICEは全員可愛いですが、愛嬌担当といえば「サナ」!
サナの可愛さは、ファンだけでなく他のアイドルメンバー(男女問わず)やスタッフまでもメロメロにする破壊力。
そんなサナはCHEER UPという曲の途中で「Shy Shy Shy」という愛嬌パートがあります。
このパートはキリングパートにもなっていて、みんな大好きなワンフレーズです。
SEVENTEENウジの「オッパヤ」
愛嬌と言えばSEVENTEENのウジは外せません。
彼は釜山出身で、どちらかといえば男らしい性格。
愛嬌のような可愛らしいスタイルは苦手なのですが……
実はやってみるととても上手くて、メンバーもみんなびっくり。
周りのメンバーのリアクションを見ながら、愛嬌を楽しんでみてください。
Oppa-yahは昔に流行った愛嬌ソングで、K-POPファンなら知ってて損はなしです!
Stray Kidsチャンビンの愛嬌
Stray Kidsも普段はクールな曲が多くて、かっこいい印象ですよね。
特に3RACHAはアーティスト寄りな気質で、aegyoなんてしなさそう・・・と思ったら大間違い!!!
意外にもチャンビンが愛嬌が超得意なのです。
かっこいいチャンビンと可愛いチャンビンのギャップを楽しんで!
【ちょっと様子のおかしい愛嬌】ENHYPENの愛嬌バトル
ENHYPENの愛嬌バトルも面白いです!
愛嬌をやって、相手が笑ったら負けというゲーム。
ENHYPENは多国籍チームなだけあって、韓国人が思っている愛嬌とちょっと解釈が違うようです。
ソヌは愛嬌の達人ですが、他のメンバーはちょっと様子がおかしいです(笑)
ファンの反応は可愛い?恥ずかしい?
実は、韓国や日本ファンでも、愛嬌の捉えられ方は少し違います。
大半のファンは可愛い〜!って盛り上がるのですが、一部では「かっこいいところが好きなのに、ぶりっ子するのはちょっと好きじゃない。」と考えているファンもいます。笑
愛嬌をしているのを見ると、こちらが恥ずかしくなるというファンもいます。
ただ、愛嬌を楽しんだ方がK-POP文化を楽しめるので、アイドルが愛嬌したら沸くのがおすすめです!



愛嬌は日本っぽい文化(可愛らしい)と思っていましたが、韓国や海外ファンはコンサートでは日本以上に愛嬌するメンバーに叫んでいます(笑)
推しの言葉を理解したい、もっと韓国番組を楽しみたいなら?
低価格で続けやすい韓国語スクールがおすすめです。
自己投資にもなるのでぜひ↓


レッスンはちょっと……という方は、こちらにおすすめの韓国本を載せています
→初心者向け韓国語のおすすめの本まとめ!
コメント