
K-POPのセンターとオールラウンダーって違いあるの?
K-POPを推しているとよく聞くこの単語。
どちらもポジションを指していることは知っているけど、違いがよくわからない人も多いのではないでしょうか。
今回は、センターとオールラウンダーの違いについて解説します。
K-POPにおける「センター」と「オールラウンダー」とは?
K-POPの「センター」の意味と役割


センターは名前の通り「中央ポジション」にいる人のことです。
グループで一列に並んだ時の立ち位置で、頻繁に真ん中に来る人をセンターと言います。
大体の場合は、グループで一番ビジュアルが良い人・カリスマ性がある人がセンターになります。
例えば、TWICEならナヨン、IVEならウォニョン、aespaならカリナなど。
グループの顔になる人がセンター。
グループによって、センターは1人だったり2人だったりします。
StrayKidsならヒョンジンとフィリックスのどちらもセンターになりますよね。
こんな場合は、2人ともセンターと呼ばれたり、人によってセンターと思っている人が違うこともあります。



誰がセンターかで、ファン同士で言い争いになることもたまにあります。
K-POPの「オールラウンダー」の意味と役割


では、オールラウンダーはどういうポジションでしょう?
オールラウンダーは、歌やダンス、ラップ、ときには作詞作曲までこなす万能メンバーのことを指します。
どのポジションをやっても、平均以上にこなせるメンバーがオールラウンダーです。
オールラウンダーは能力は高いですが、必ずしもグループ活動でセンターに来るとは限りません。



まれにセンターかつオールラウンダーという人もいます。
「センター」と「オールラウンダー」の違いは何?
センターはポジション、オールラウンダーは 実力を指す
センターは真ん中のポジションのことです。
一方で、オールラウンダーは能力の幅広さを指す言葉です。
どちらも公式から明確に発表されているわけではなく、ファンが勝手に認識しているだけです。
センターやオールラウンダーは固定メンバー?それとも入れ替わる?
Stray Kidsを例に見てみましょう。
Stray Kidsでは、フィリックスとヒョンジンのどちらもセンターと言われています。
曲によって、フィリックスがセンターの時と、ヒョンジンがセンターの時があります。
つまりセンターは入れ替わりができるのです。
一方で、オールラウンダーは能力を指す言葉です。
そのためオールラウンダーは曲ごとにメンバーが入れ替わったりすることはありません。
StrayKidsなら、ハンがずっとオールラウンダーの役割をしています。
グループでの見せ方・魅せ方の違い
センターはグループの顔です。
IVEの全員は知らないけど、ウォニョンだけは知っているという人も多いですよね?
なので、曲中でもセンターは一番目立つパートや衣装を着ることが多いです。
一方で、オールラウンダーはファンだけが知っていることも多いので、目立つパートや衣装を担当することは少なめ。
グループを陰で支えるメンバーがオールラウンダーです。
実際のアイドルで見る「センター」と「オールラウンダー」
センターとして有名なメンバー:ウォニョン(IVE)、ナヨン(TWICE)


センターで有名なメンバーは、IVEのウォニョンやTWICEのナヨンです。
他にも、センターとして知られているメンバーをまとめてみました。
- ジョングク(BTS) – BTSはマンネズがセンターになること多め。
- ヒョンジン・フィリックス(Stray Kids) – 曲によって変わるけど、センターはこの2人が多め
- ホンジュン(ATEEZ) – サン、ソンファ、ユノが目立つと言う意見もあり!
- ヒスン・ジョンウォン(ENHYPEN) – ジェイがセンターっぽく扱われることもあり。
- テミン(SHINee) – 初期から「ダンスの中心」的な意味でセンター的存在
- カリナ(aespa) – ビジュアル+表情+パフォーマンスの総合力でセンター常連
- アヒョン(BABYMONSTER) – 可愛くてなんでもできるセンター
- ウォニョン(IVE) – センターと言えばこの人、という代名詞的存在
- ジェニ(BLACKPINK) – 圧倒的カリスマ性が魅力
- アイリーン(Red Velvet) – Red Velvetの顔といえばアイリーン



ちなみに、私が一番センターがわかりにくいと思うのがSEVENTEENです。
メンバーが多い上、パートがコロコロ変わるので、誰がセンターと言いづらいです。
(強いて言うなら、ホシがセンターでしょうか。でも日本活動のときはジョンハンが圧倒的に人気なので彼がセンターです。)
オールラウンダーとして有名なメンバー:ホシ(SEVENTEEN)、ハン(StrayKids)


オールラウンダーは、ホシ(SEVENTEEN)やハン(StrayKids)が有名ですね。
女性アイドルではソヨン(I-DOL)やアヒョン(BABYMONSTER)がオールラウンダーといえます。
- ジェヒョン(NCT)– 多彩な歌唱力とダンススキル、安定したパフォーマンスで評価高い
- KEY(SHINee)– 歌やダンスだけでなく、バラエティにも強みあり!
- ホシ・ディノ(SEVENTEEN)– 歌・ダンス・ラップ、全部高レベルでこなす
- マーク(NCT)– マルチにこなせて、ラップもボーカルもダンスも上手い
- ジョングク(BTS)– 歌やダンスに加えて、運動神経まで抜群!
- スルギ(Red Velvet)– 歌唱力、ダンス、ビジュアルすべてハイレベル
- ナヨン(TWICE)– センターでありながら、歌もダンスもソロで勝負できる実力!
- ジェニ(BLACKPINK)– 歌・ダンス・ラップすべてこなすマルチプレイヤー
- カリナ(aespa)– パフォーマンス全般でグループを牽引
- ユジン(IVE)– 歌もダンスもビジュアルも揃った万能型センター
オールラウンダーについては、この記事でまとめているので読んでみてください!
センターかつオールラウンダー、両方を兼ねるアイドルもいる





あれ、ジョングクやナヨン、ジェニってセンターだけど、オールラウンダーでもあるんじゃない?
そう、まれに実力もビジュアルもカリスマ性も兼ね備えたアイドルが存在します。
彼・彼女らは、センターかつオールラウンダーをこなす完璧なアイドルです。
あなたはセンター推し派?オールラウンダー推し派?



K-POPファンを見ていて気づいたことがあります。
いろんなK-POPファンと交流してきて、センターを推しやすい人、オールラウンダーを推しやすいに分かれることに気づきました。
センターを推しやすい人は、ビジュアル重視な人やファン同士でワイワイ盛り上がるのが好きな人が多いです。(こっちが多数派!)
一方、オールラウンダーを推しやすい人は、アイドルファンでも実力重視で、少しオタク気質な人が多いです。
あなたはどちらのタイプでしょう?
まとめ|センターとオールラウンダー、どちらもグループに不可欠!
今日はセンターとオールラウンダーの違いを説明しました。
センターはグループの顔であり、初心者の人がグループを覚えたりファンになる入り口の役割をしています。
オールラウンダーは、グループの音楽やパフォーマンスを支える役割があります。
センターとオールラウンダー、どちらもグループにとって欠かせない存在です!
☕ 記事が気に入ったら、コーヒー1杯で応援してくれると嬉しいです!
あなたのサポートが次の記事の励みになります。
👉 OFUSE
コメント