韓国コスメ

【韓国】be plain(ビープレーン)のアンプル4種比較【スキンケア】

あやきむ
最近話題のビープレーンの美容液っていいのかな。

どんな種類があるんだろう。

ビープレーンの美容液は効果があるのかな。

こういった疑問に答えます。

 

✔︎本記事の内容

  • 【徹底比較】ビープレーンの美容液4種類
  • 【低刺激・低価格】ビープレーンを使うべき理由
  • ビープレーン美容液の効果的な使い方

この記事を書いている私は

あやきむ
月5万円以上韓国コスメに費やして、日々韓国コスメを開拓しているワーママです。

コスメが好きすぎて、美容ライターやっています。

こんな私が解説していきます。

 

 

【徹底比較】ビープレーンの美容液4種類

ビープレーンの美容液は全部で4種類!その特徴について紹介します。

 

その①:1番人気!肌荒れを鎮静する「シカアンプル」

韓国の口コミアプリ「ファへ」で1位を獲得した美容液

韓国で人気ことがすぐ日本にも知れ渡り、バズりアンプルとなりました。

特徴としては、肌に負担なく使えるシカアンプルであること。

敏感肌の人の肌荒れやニキビ対策におすすめな美容液です。

 

✔︎どんな効果があるのか

ツボクサエキス(シカ成分)は肌の赤みや炎症を抑える効果が有名です。

ビープレーンのシカフルアンプルは、そんなツボクサエキスを84%も配合されています。

さらにヒアルロン酸も配合されており、水分補給も同時にできる優秀アンプルです。

 

✔︎こんな人におすすめ!

肌が荒れてガサガサする方

生理前や花粉症、季節の変わり目で肌が不安定な方

普段から肌が敏感な方

[itemlink post_id="2355"]

 

 

その②:美白やニキビによる赤み対策に「ビタブライトニングアンプル」

シカアンプルの次に人気なのがビタミン入りアンプルです。

やや黄色味がかった液体で、疲れた肌にビタミン補給をしてくれます。

ビタミンアンプルはオイルっぽかったり、匂いがきつかったりしますが、このアンプルはほぼ無臭で使いやすいです。

 

✔︎どんな効果があるのか

特徴はビタミンB、C、Eを始めとするマルチビタミンが入っていること。

美白はもちろん、肌の赤みやニキビ、毛穴対策にマルチに使えることが特徴です。

また美白成分であるナイアシンアミドも配合されています。

ビタミンアンプルは肌に負担になることも多いのですが、このアンプルは低刺激で敏感肌さんにも愛用者が多いです。

 

✔︎こんな人におすすめ!

毎日美白ケアをしたい方

毛穴や肌荒れに悩んでいる方

敏感肌で他のビタミンアンプルが合わなかった方

あやきむ
ビタアンプルは現在Qoo10のみの取り扱いになるようです。

[Qoo10] シカ / BHA /ビタ / バンブー

WWW.QOO10.JP

 

 

 

その③:デイリーな角質ケアに「BHAアンプル」

角質ケアというと肌にダメージを与えたり、ゴシゴシ肌を洗ったりするイメージがありませんか?

ビープレーンの角質ケアアンプルなら、肌に優しく不要な角質を落としてくれます。

肌に不要な角質を落とすことで、スキンケア成分の吸収やメイクノリが良くなるメリットがあります。

美肌を気にする人ほど、肌にダメージを与えるからと角質ケアを忘れがちなので注意です!

 

✔︎どんな効果があるのか

サリチル酸というBHA成分が入っており、肌表面の不要な角質を除去してくれます。

ちなみに若いときは、何もしなくとも肌が正常なターンオーバーで古い角質は剥がれていっていました。

しかし加齢とともに肌のターンオーバーが乱れて、いつまでも肌の表面に古い角質が残るように。

アラサー・アラフォー世代こそ、適切な角質ケアが必要なのです。

 

✔︎こんな人におすすめ!

肌がザラザラしている気がする方

なんとなく肌がくすんだように感じる方

簡単に取り入れられる角質ケアを探している方

[itemlink post_id="2356"]

 

 

その④:カラカラ肌に水分補給を「バンブーアンプル」

最後は肌に水分を与えるバンブーアンプルです。

水の代わりに竹水が80%配合されています。

きちんとスキンケアをしても、肌が乾燥するときは、バンブーアンプルを試してみて。

あやきむ
私がビープレーン の中で一番推しているアンプルでもあります!

 

✔︎どんな効果があるのか

竹水80%配合に加えて、ヒアルロン酸やセラミドも入っています。

肌を保湿して、バリア機能まで向上させてくれる美容液です。

2週間ほど使い続けることで、だんだんと肌の保湿感を実感できるようになってきます。

 

✔︎こんな人におすすめ!

肌が水分不足な方

肌バリア機能が低下して、肌荒れ気味な方

あやきむ
バンブーアンプルもQoo10のみの取り扱いとなります。

[Qoo10] シカ / BHA /ビタ / バンブー

WWW.QOO10.JP

 

 

 

【低刺激・低価格】ビープレーンを使うべき理由

ビープレーンは韓国発の低刺激スキンケアブランドです。

肌に優しいスキンケアを探している人は絶対試してみてほしいブランドです。

あやきむ
手ごろな価格で、肌に必要なスキンケアを手に入れることができるのです。

私自身、生理前はいつもは大丈夫なスキンケアでも肌荒れすることがあります。

しかし、ビープレーンは生理前でも、全然刺激なく使えるのです。

だからアンプルは4種類全部集めてしまったほど。

お守り的なスキンケアアイテムなのです。

私だけでなく、「今まで敏感肌でビタミンアンプルは使えなかったのに、ビープレーンは大丈夫だった。」「他のスキンケアで肌がピリピリする時も、ビープレーンだけは使えた。」などの口コミがあります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

신안나/アンナ(@annhaksoon)がシェアした投稿

アメブロ公式ブロガーのアンナさんもインスタでおすすめしています!

ビープレーンを使ったことがない人はぜひ、使ってみてくださいね。

 

 

ビープレーン美容液の効果的な使い方

あやきむ
ビープレーンの美容液がいいことはわかったけど、どういう使い方がいいんだろう?

 

美容液を使うタイミング

ビープレーンの美容液も一般的な美容液と同じ使い方です。

洗顔後、化粧水で整えた肌に使います。

美容液を塗った後はクリームで蓋をするのを忘れないでくださいね。

あやきむ
ビタミンとBHAアンプルは夜の使用がおすすめです。

シカとバンブーは朝晩使うことができます。

 

基本的な使い方:単品使い

基本的には1回のスキンケアで1種類の美容液を使います

使い分けは次のとおり。

肌荒れ対策→シカフルアンプル

美白・シミ対策→ビタアンプル

角質・くすみケア→BHAアンプル

保湿・水分補給→バンブーアンプル

自分の肌の調子や悩みに合わせて、4種類を使い分けてくださいね。

 

ワンランク上の使い方:2種類を併用する使い方

慣れてきたら、ビープレーンの美容液を2種類併用する方法があります。

この時、絶対守ってほしいことは「ビタアンプルとBHAアンプルは併用しないこと」。

これさえ、守っていれば併用は基本的にOKです。

テクスチャがサラサラしているものから使うと、肌への浸透がよくなります。

 

 

ビープレーンの美容液でゆらぎ肌をうまく乗り越えて、毎日の綺麗を手に入れよう

 

今回はビープレーンの美容液4種類を紹介させていただきました。

ビープレーンの美容液4種類さえ持っていれば、大抵の肌悩みはカバーできる優秀なアンプルです。

また低価格・低刺激で誰でもデイリーに使いやすく、一度使うと手放せなくなります。

低刺激な韓国スキンケアで理想の韓国ツヤ肌を手に入れてくださいね。

 

  • この記事を書いた人

あやきむ

薬剤師と美容ライターをしているワーママ。コロナ前は2ヶ月に1度渡韓。インスタでは韓国コスメをひたすらレビューしてます。二児の母。Stray Kidsの3RACHA推しです。

PickUp

-韓国コスメ