
韓国のBBクリーム、最近は進化してすごいの知っていますか?
たくさんあるBBクリームの中でも、私のイチオシは「klairsのBBクリーム」です。
この投稿をInstagramで見る
このBBクリームは肌への負担も少なくて、デイリー使いにぴったり。
さらにマスク移りも少なく、マスク生活がスタンダードな今にぜひ使ってほしいアイテムです。
今回は、元・美容ライターだった私が、クレアスのBBクリームの魅力を解説します!
クレアスのBBクリームを使うべき理由5つ

魅力①:マスクとの相性◎肌が呼吸できる軽いつけ心地
私がクレアス・BBクリームを愛用する一番の理由は、「つけ心地が軽いから」です。
カバー力も重視しますが、それ以上に厚塗り感が出ないか、肌が重たくならないかということが大切です。
そんな私の希望に沿ったのが、クレアス・BBクリーム。
朝塗って出かけても、夕方に肌が重たくならないBBクリームです。
そして軽いつけ心地なので、「肌が疲れにくい」と感じます。

魅力②:肌なじみがよく、素肌美人な仕上がり
BBクリームって独特のグレーがかった色味があり、肌がくすんで見えてしまうところが難点でした。
でもクレアスのBBクリームは、肌を明るく見せてくれてなじみの良い発色です。
ナチュラルに仕上がるクッションファンデを塗ったような仕上がり。
それでいて、クッションファンデより肌に負担の少ない感じが嬉しいです。

魅力③:乾燥知らずのしっとり感のある塗り心地
BBクリームは肌に重たいものが多いですが、このBBクリームは軽いつけ心地だと説明しました。
でも保湿力はあります。
塗っていて肌が乾燥することもありません。
肌がしっとりして自然なツヤ感もでるので、とても健康的できれいな肌になれますよ。

魅力④:色に悩む必要なし!1色でどんな肌色もカバー
クレアス・BBクリームのカラー展開は1色のみ。
正直、使う前は1色しかなくて、私の肌色に合うのか不安でした。
手に出してみたクリームも、私が普段使っているファンデーションより暗い色味です。
でも肌に伸ばしてみると、不思議と私の肌に馴染んでいきます。

魅力⑤:男性もOKなジェンダーレスなデザイン
この投稿をInstagramで見る
最近は男性でもメイクをする人は増えてきています。
特に女性と違ってアイメイクやリップをしない男性では、肌の綺麗さがもっとも大切なポイント。
クレアスのBBクリームなら、男性の肌も綺麗に見せてくれます。
ナチュラルなツヤ感と、厚塗り感のないカバー力なので、男性の肌も美しく見せてくれます。
メイクしている感が出過ぎないのも、ポイントです。

クレアス・BBクリームの使い方

使い方①:ナチュラル派は基本はBBクリームを塗るだけでOK
基本的にBBクリームは、これ1本でベースメイクが完成します。
スキンケア後にBBクリームを顔全体に塗り広げるだけで、ベースメイクは完了!
忙しい平日朝の強い味方ですよ◎
さらにナチュラルに仕上げたいときは、スポンジなどで軽く叩いてなじませてくださいね。

使い方②:カバー重視ならクッションファンデを重ね付け
クレアス・BBクリームを化粧下地として使うやり方もあります。
BBクリームを塗ったあとに、毛穴や肌の赤みが気になる部分にクッションファンデを重ねます。
BBクリームで肌をカバーしたあとに、さらにクッションファンデで肌をカバーするので、かなりカバー力が高くなりますよ。

使い方③:マスクを着用するときはパウダーで仕上げ
マスクをつけるときは、どうしても蒸れが気になりますよね。
蒸れは肌に刺激となり、肌トラブルを起こす原因になります。
なので、パウダーで余分な皮脂を吸着するのがおすすめです。
やり方はBBクリームを顔全体に塗ったあとに、軽くティッシュを押さえて余分なクリームを取ります。
そのあとに気になる部分にパウダーを重ねていきます。

クレアスのBBクリームが買えるところ

まとめ:クレアスのBBクリームはマジで手放せん
私はクッションファンデも大好きですが、肌を休めたいときはBBクリームが必要。
(特に下地だけで肌の欠点がカバーされないくらい、肌荒れしているときは!)
BBクリームも以前ジプシーして、ミシャやCLIOなど、あらゆるブランドに手を出しました。
けど、クレアスが一番、私の理想に近いBBクリームでした。
少量で伸びるので、1本あるだけでかなり日持ちします。
一本持っておくと、生理前など肌荒れしやすいときに重宝しますよ◎
