DIYできる?!ONE THING化粧水の使い方・口コミ・成分を徹底解説!

  • URLをコピーしました!
悩む人

ONE THINGの化粧水の使い方が知りたい!

と思っていませんか。

ONE THINGの化粧水は組み合わせて使う、めずらしい化粧水です。

もちろん単品使いしてもよいのですが、2~3種類を合わせて使った方が効果的!

今回は、ONE THINGの化粧水の使い方やメリット、デメリット、全成分まで紹介します。

この記事を読んだらわかること
  • ONE THINGの化粧水とは?単一成分のシンプル処方
  • 化粧水の使い方とDIYする方法
  • メリットは肌悩みに合わせて作れるところ
  • デメリットはDIYが少し面倒なところ
  • ONE THING化粧水の全成分
  • 正規品をお得に買えるショップを紹介
あやきむ

記事を書いているのは、韓国コスメ大好きな30代ママです!わかりやすく解説します。

\安心の正規品購入するならここ/

目次

シンプル処方が特徴のONE THING化粧水

ONE THINGの化粧水は、余計なものを入れてないシンプルトナーです。

成分的には単一成分でできていて、保存料や添加剤が入っていないのが特徴です。

また、パッケージや広告費にもお金をかけておらず、シンプルなのが特徴。

(パッケージや広告費にお金をかけていない分、同じ値段でもいいものが作れるんです。)

この化粧水は、1本だけで使ってもいいし、複数を混ぜて使ってもいいんです。

あやきむ

今回はそんなONE THINGの化粧水を混ぜて使ってみたので、レポします!

\ 楽天ポイントバックもあってお得 /

使い方を解説!2種類以上を混ぜてオリジナル化粧水に

悩む人

複数の化粧水を混ぜて、オリジナルのものを作るってどうしたらいいの?

と悩んでる人に、化粧水をDIYする方法をシェアします!

化粧水を使って、オリジナルのトナーパッドを作ってみた!

実際にトナーパッドを作ってみたので、写真付きで紹介します。

使ったのは、ONE THINGの化粧水を購入するときに、オプションで選べるパッドです。

このパッドに化粧水をたっぷり染み込ませていきます。

私は、ツボクサ:ドクダミ:ヒアルロン酸=1:1:1を目指して混ぜていきました。

化粧水が少ないと保湿力が低くなってしまうので、思いっきり化粧水を使うことがうまく作るポイントです!

実際使ってみた感想は・・・

ツボクサとドクダミは単品で使うとさっぱり。
だけど、ヒアルロン酸を混ぜると、格段に保湿力が上がります!
自分で作ったパッドで拭き取りするのは、テンションあがる!(単純)
毎朝パッドで拭き取りして、ツルツル肌目指せます。

あやきむ

パッドは時短スキンケアになるし、おすすめです!

\ さっそくオリジナルトナーを作ってみる /

ボトルに化粧水を混ぜて、オリジナル化粧水も作れる

パッドが手元にない人は、無印良品や百均などに売っている空の容器に化粧水を混ぜるだけでOKです。

肌の調子に合わせて、こまめに化粧水を作り替えたい人は、小さめの容器に作ってみるとよいでしょう。

あやきむ

ヒアルロン酸を多くするとしっとり、少なくするとさっぱりするので、自分で調整してみてね。

【組み合わせ①】ツボクサ×ヒアルロン酸で肌荒れケア

あやきむ

初心者さんに一番おすすめの組み合わせがこれ!

肌荒れに良いツボクサと保湿のヒアルロン酸を混ぜた化粧水です。

ニキビを繰り返す肌や、赤みのある肌におすすめの化粧水です。

乾燥肌の人はヒアルロン酸を多めの6:4の割合で混ぜると良いです。

逆に脂性肌の人は、ヒアルロン酸とツボクサを同じくらいの5:5で混ぜるとちょうど良いでしょう!

【組み合わせ②】ナイアシンアミド×ツボクサでくすみケア

あやきむ

肌のくすみに悩んでる人はこれ!

肌のくすみやシミケアによいナイアシンアミドをツボクサトナーに混ぜます。

ナイアシンアミドは人によっては肌荒れするので、少量から始めるのがポイント!

ナイアシンアミド:ツボクサ=1:9の割合で混ぜましょう。

慣れてきたら、ナイアシンアミドの量を増やしていきます。

【組み合わせ③】ガラクトミセス培養液×ヒアルロン酸で弾力ケア

あやきむ

肌に弾力が欲しい人はガラクトミセス培養液がおすすめ!

最後に、エイジングケアをしたい人向けのトナーの作り方です。

弾力ケアによいガラクトミセス培養液と保湿によいヒアルロン酸を混ぜます。

割合はヒアルロン酸:ガラクトミセス培養液=7:3がおすすめです。

ヒアルロン酸がたっぷり入っているので、乾燥肌やインナードライ肌にぴったりですよ。

\ 自分の肌に合った化粧水を使いたいなら /

肌悩みに合わせて、自作できるのがメリット

あやきむ

メリットはやっぱり組み合わせるところ!

自分の肌の調子に合わせて、化粧水を混ぜて調整できる

一番のメリットは「化粧水を組み合わせて、自分の肌に合ったトナーが作れる」というところ。

自分で調整というと難しく感じますが、各化粧水の特徴を覚えておくと簡単にできますよ。

各化粧水の特徴をまとめました。

化粧水の種類特徴
ツボクサ肌荒れ、赤み
ドクダミ肌荒れ、赤み
ヒアルロン酸保湿
カワラヨモギ肌荒れ、赤み
ナイアシンアミド美白、毛穴
ガラクトミセス培養液透明感、弾力ケア

ナイアシンアミドはたくさん混ぜすぎると、肌荒れを起こしてしまう可能性があるので注意が必要です。

ナイアシンアミドはヒアルロン酸やツボクサの化粧水に薄めて、使うのがおすすめ。

慣れてきたら量を増やしていきましょう。

あやきむ

その他の化粧水は肌への負担も少ないので、自分の肌悩みに合わせて使ってみて。

化学保存料や添加物が入っていない

これはツボクサのテクスチャ

私がONE THINGの化粧水で特に気に入ってるのが、化学保存料や添加物が入っていないところです。

成分の数も少なく、シンプルなので、毎日使っても肌が疲れる感じが少ないです。

あやきむ

食べ物と同様、肌にも添加物がないor少ないものを選びたいですよね。

ツボクサやドクダミなど、敏感肌向け化粧水が豊富

ONE THINGの化粧水はいろんな種類がありますが、敏感肌向けの種類が豊富です。

ツボクサやドクダミ、カワラヨモギは、とくに敏感肌さんにおすすめしたい種類です。

そして、添加物なども入っていないので、他の化粧水で荒れた人でも使える可能性があります。

あやきむ

肌が弱い人は一度ONE THINGを試してみるといいかも。

\ 敏感肌に悩んでる人におすすめ /

デメリットは単品使いだと物足りないところ

あやきむ

次にデメリットを紹介するね。

1種類のみで使うと保湿力が少ない

ONE THINGの化粧水は、単品使いするとかなりあっさりです。

美容液やクリームでしっかり保湿する人、脂性肌の人、ベタベタするのが嫌いな人は単品使いでもいいです。

でも、乾燥肌や年齢肌の人は物足りなく感じるでしょう。

あやきむ

私も初めは混ぜると知らずに単品使いして、肌が少し乾燥してしまいました。DIYは絶対した方が良いです!

時間がない時に、混ぜて使うのは面倒くさい

ONE THINGの化粧水は混ぜて使うのがおすすめ。

なので、混ぜるのが面倒くさい人には向いていません。

逆に、DIYするのが楽しい人や自分に合った化粧水を使いたい!とこだわりのある人には向いています。

あやきむ

私は面倒くさがりですが、夜の空いた時間に化粧水を作っています。

化学保存料不使用なので、早めに使い切ること

ONE THINGの化粧水は、化学保存料や添加物を使っていません。

それはメリットなのですが、その分早く使い切らないといけないというデメリットもあります。

また、夏は暗くて涼しい場所に置いておく必要があります。

(これはどの化粧品にも言えることですが……)

\ 化学保存料や添加物が気になる人に /

ONE THING化粧水の全成分

ツボクサ化粧水の全成分

ツボクサエキス、ブチレングリコール、1,2-ヘキサンジオール

引用元:楽天市場

ドクダミ化粧水の全成分

ドクダミエキス、ブチレングリコール、1,2-ヘキサンジオール

引用元:楽天市場

ヒアルロン酸化粧水の全成分

精製水、ブチレングリコール、1,2-ヘキサンジオール、加水分解ヒアルロン酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、エチルヘキシルグリセリン

引用元:楽天市場
あやきむ

成分数が少なく、シンプルなのが特徴!

まとめ:ONE THINGで自分らしい美容を楽しもう

ONE THINGの化粧水は、オリジナルのスキンケアを楽しめるのがいいところです。

自分らしい美容を楽しみたい人やシンプルなものが好きな人は、ONE THINGを使ってみてください。

きっと肌の調子も気分も上向きになるはずですよ♡

ホーム » 韓国コスメ » DIYできる?!ONE THING化粧水の使い方・口コミ・成分を徹底解説!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次