https://ayakimkorea.com

韓国コスメ

【徹底解説】VTの新作下地「CICA UVトーンアップベース」の口コミ・効果・使い方

あやきむ

VTから肌色を補正する「CICA UVトーンアップベース」が発売されたよ♡使ってみたので、写真付きで解説します!

CICA UVトーンアップベースってなに?

CICA UVトーンアップベースは、VTの新作ベースメイク♡

VTはシカクリームで有名。

このトーンアップベースにも肌トラブルケアや保湿効果のあるシカ成分が含まれています。

またCICA UVトーンアップベースは、肌トーンを整える+トーンアップの効果があります。

あやきむ

この下地を使うと、肌色が均一になって綺麗に見えるよ♡ファンデの持ちもよくなります。

CICA UVトーンアップベースの良い点をサクッと解説

CICA UVトーンアップベースの一番のメリットは、肌色をコントロールできるところです♡

CICA UVトーンアップベースの良いところ

  • CICA成分配合で、スキンケアしながらメイクができる
  • カラーに応じて、肌の色ムラを補正してくれる
  • ナイアシンアミドやサジーなどの美容成分入り
  • 肌を明るくトーンアップ+ツヤ感をプラスしてくれる
  • UVカット効果があり、肌を紫外線から守ってくれる
  • ファンデやコンシーラーのメイク持ちが良くなる

ざっとこんなメリットがあります。

ちなみに、4色展開です。

4色の特徴を下の表でまとめているので、自分に合った色を選んでくださいね。

項目ミントスキンピーチラベンダーホワイト
色味薄緑ピンク薄紫
おすすめの肌タイプ赤みが気になる肌血色感が足りない肌、青白い肌くすみが気になる肌透明感が欲しい肌
配合エキスドクダミエキスハイビスカス花エキスパールエキスコメエキス
色補正効果赤みを消して自然な明るさをプラス黄みを消して、血色感を出すくすみを消して活気をプラス色ムラを消して透明感を足す
あやきむ

今回はミントとスキンピーチを使ってみたので、写真付きでレビューしますね♡

ニキビ跡や赤みに悩む人におすすめの『ミント』をレポ

悩む人

頬や小鼻周りの赤みがやばいんだが。ニキビ跡も気になる・・・

という人に、ミントをおすすめします!

頬の赤みやニキビ跡に部分使いするグリーン

グリーンは私が一番よく使うコントロールカラーのひとつ。

頬の赤みを消すだけで、肌が均一に見えて若くて綺麗な印象になれるんです♡

あと、赤みを消すと肌が白く見えるというメリットもあります。

あやきむ

とくに、生理前や睡眠不足がつづいて、肌荒れしがちなときに活躍します。

肌荒れによいドクダミエキス入り

ミントカラーには、肌荒れする人におすすめの成分「ドクダミエキス」が入っています。

「肌の十薬」と呼ばれるドクダミには、肌の新陳代謝を高めて、炎症を抑える効果があります。(※ドクダミの成分特性です。)

肌に赤みがあって、それを隠したい人にぴったりの成分ですね。

使った感想:ナチュラルな色味補正で使いやすい

グリーンのコントロールカラーって難しくって。

塗りすぎると肌の赤みがなくなって、血色悪く見えたり。

あと、顔全体に塗ると、顔が大きく見えたりするんです。

でも、VTのCICA UVトーンアップベースはかなりナチュラルな仕上がり

がっつり赤みを消したり人には物足りないかもしれません。

でも、程よい補正力で、初心者でも失敗しにくいコントロールカラーだと感じました!

くすみや血色が悪い肌に悩む人におすすめの『スキンピーチ』をレポ

悩む人

顔の血色が悪くて、体調悪い人に見られがち・・・

という人に、スキンピーチをおすすめします!

ピンクの色味で血色感がプラスされる

私はブルベで肌に血色がないので、スキンピーチは毎日大活躍しています。

ピンク色のクリームが肌を明るく、ピンクっぽく見せてくれます。

ファンデの前に塗ったり、平日はこれ一本でベースメイクを仕上げる時もあります♡

あやきむ

ブルベ✖️くすみ→スキンピーチ
イエベ✖️くすみ→ラベンダー
を選ぶと良いよ!

保湿成分ハイビスカス花エキス入り

スキンピーチには、「ハイビスカス花エキス」が配合されています。

ハイビスカスは、多糖類の粘性物質で乾燥から自らを守る性質があります。

だから、ハイビスカス花エキスはうるおいを与える高保湿成分です。

乾燥肌や年齢肌を一日中肌を乾燥から守ってくれますよ♡

使った感想:肌がイキイキして見える

韓国のピンク色のトーンアップクリームって、肌が真っ白になりがち。

でも、このスキンピーチはかなり自然なトーンアップ力です。

肌が真っ白にならないので、大人女子でも使いやすい♡

血色感とツヤ感で肌が若返って見えます。

CICA UVトーンアップベースのスキンケア効果について

最近の韓国のベースメイクには、スキンケア成分が配合されてるのが基本!

日中もメイクしながら、美肌ケアできます♡

VTといえば、CICA成分!

VTといえば、CICA(シカ)!

シカは、Centella Asiatica(センテラ アジアティカ)の略称で、植物のことです。

シカには、肌の修復や再生を促進したり、肌荒れや炎症を鎮める効果があります。

そのため、敏感肌やトラブル肌に悩む人々におすすめの成分です。

あやきむ

UVトーンアップベースには、全種類にシカ成分は入っているよ!

ナイアシンアミドやサジー配合

UVトーンアップベースには、美白毛穴ケアによいと言われるナイアシンアミドも配合。

また、栄養たっぷりのたっぷりのサジーも配合されています。

エイジングケアにぴったりの成分たちです。

各カラーに応じた美容エキス配合

各カラーそれぞれ異なる美容成分が配合されています。

カラー配合エキス効果
ミントドクダミエキス鎮静
スキンピーチハイビスカス花エキス保湿
ラベンダーパールエキス保湿
ホワイトコメエキス抗酸化

CICA UVトーンアップベースのメイクアップ効果について

悩む人

コントロールカラーってどんなメイクアップ効果があるの?

って人に、コントロールカラーの魅力を紹介します!

肌の色ムラを均一にする

1番のメイクアップ効果は、「肌の色ムラをなくすこと」です。

肌が赤かったり、くすんでたりすると、不健康で肌が汚い(=老けて見える)という印象を与えます。

コントロールカラーで肌の色ムラをなくすことで、健康的で若々しい印象を作れます♡

肌の欠点をカバーするのに透明感がでる

一般的なカバー下地は、ベージュカラーで赤みも毛穴もくすみも塗りつぶしてしまいます。

この方法だと厚塗り感が出て、ぬりかべみたいになっちゃう危険性が・・・!

一方で、コントロールカラーは色を相殺する発想の化粧下地。

だから、厚塗りになりにくく、肌に透明感を残したまま欠点はカバーできるのです。

ファンデの密着度を上げて、持ちをよくする

コントロールカラーも下地の一種です。

だから、肌の凹凸をなめらかにして、ファンデが密着しやすくなるメリットがあります。

午後からのメイク崩れが気になる人は、ぜひコントロールカラーを使ってみてくださいね。

基本の使い方と肌タイプに合わせた使い方を紹介

悩む人

コントロールカラーの使い方がいまいちわからないんだよなぁ。

という人に、使い方を解説します♡

トーンアップベースの基本の使い方

基本的な使い方は次の通り。

  1. 洗顔クレンジング
  2. 化粧水や美容液、クリームで朝のスキンケア
  3. 日焼け止めを顔全体に塗る
  4. VTのUVトーンアップベースで顔色を補正する
  5. ファンデーションやコンシーラーでカバーする
  6. パウダーで仕上げる

部分的に肌色を補正したいときの使い方

頬の赤みやくすみだけなど、一部分だけ気になるという場合の使い方を紹介します。

  1. 洗顔クレンジング
  2. 化粧水や美容液、クリームで朝のスキンケア
  3. 日焼け止めを顔全体に塗る
  4. VTのUVトーンアップベースで気になる部分のみ塗る
  5. 別のベースを顔全体に塗る
  6. ファンデーションやコンシーラーでカバーする
  7. パウダーで仕上げる
あやきむ

4番と5番は前後しても大丈夫です。

皮脂崩れが気になるときの使い方

CICA UVトーンアップベースは保湿力が高いため、脂性肌の人だと崩れやすいかもしれません。

そんな時の対処方法がこちら。

皮脂崩れ防止のメイクアップ方法

  • CICA UVトーンアップベースを塗るのは一部分のみ
  • Tゾーンや顎は崩れやすい部分なので、薄く塗るor塗らない
  • メイク前にノーセバムパウダーを顔全体に塗ってからメイクをする
  • ファンデーションは油分の少ないものorパウダータイプを選ぶ

とくに、ノーセバムパウダーをメイク前に塗るだけで、かなり皮脂崩れは防げます。

メイクの上からも濡れるので、皮脂崩れに悩んでる人はノーセバムパウダーは必須。

VT ノーセバムパウダーはこちら

乾燥崩れが気になるときの使い方

CICA UVトーンアップベースは保湿力が高いですが、かなりの乾燥肌だと物足りないかも。

そんな時の対処方法がこちら。

乾燥崩れ防止のメイクアップ方法

  • 朝のスキンケアはしっかりクリームまで塗る
  • 日焼け止めは保湿タイプを選ぶ
  • CICA UVトーンアップベースは普通に使う
  • 日中に肌の乾燥を感じたら、小まめに保湿ミストを使う

肌の乾燥は小まめな保湿が必須。

朝も欠かさず保湿クリームを使うこと+日中の小まめなミスト保湿でうるおった肌をキープしましょう♡

製品情報、購入できる場所を紹介

最後に、商品情報をまるっと紹介。

製品情報

参考:https://item.rakuten.co.jp/vtcosmetic-official/vtpd40030/

各1,309円

◇ CICA UVトーンアップベース ラベンダー
パールエキス※4配合で、クリアで明るい※5素肌へケア。赤みや黄ぐすみをカバーし肌の色ムラを補正します。

◇ CICA UVトーンアップベース ミント
ドクダミエキス※2配合で、敏感な肌のゆらぎも同時にケア。肌の赤みをカバーし自然な肌トーンに仕上げます。

◇ CICA UVトーンアップベース スキンピーチ
ハイビスカス花エキス※2配合で、うるおうツヤ肌へケア。くすんでみえる肌をカバーし血色感のある素肌へ。

◇ CICA UVトーンアップベース ホワイト
コメエキス※2配合で、透明感のある※5素肌へケア。肌の色ムラを整え透明感のあるツヤ肌に仕上げます。

購入できる場所

オフラインでは、PLAZAやLOFT、ハンズ、@cosmeなどのバラエティショップで買えます。

あやきむ

楽天のお買い物マラソンやスーパーセール、Qoo10のメガ割など、セール時期に合わせて買うとお得に買えるよ♡

ホーム » 韓国コスメ » 【徹底解説】VTの新作下地「CICA UVトーンアップベース」の口コミ・効果・使い方
  • この記事を書いた人

あやきむ

薬剤師と美容ライターをしているワーママ。コロナ前は2ヶ月に1度渡韓。インスタでは韓国コスメをひたすらレビューしてます。二児の母。Stray Kidsの3RACHA推しです。

PickUp

-韓国コスメ
-,